Skip to content

    メルマガのTOPバナーみたいな画像貼れないか(バナーは以後FMT化)※タイトル、日程、各社ロゴ、視聴方法

    thumbnail_seminar_aftercovid_engagement

    アフターコロナの入社社員のエンゲージメント向上策 ~人事施策の事例から学ぶ~


    概要

    社員の採用と定着を考える上で重要な要素である「エンゲージメント」。
    エンゲージメント向上には、社員の帰属意識とコミュニケーション促進が重要です。
    特に2023年3月以降、コロナの5類への移行に伴い、企業と社員の意識も変容しています。
    この変化に適応するため、企業側の施策検討の方向性も大きく変わってきています。


    今回は、施策検討の方向性の変化と、入社のタイミングで、どのように社員間コミュニケーションをスムーズに図るか、入社前後の内定式や入社式などのイベントの具体事例をご紹介します。


    共催である株式会社ニューズベースと株式会社共立メンテナンス2社の事例を交えながら、
    従業員エンゲージメント向上のための具体的なヒントになればと考えております。

    <このセミナーを通じて分かること>

    • 最新の調査結果から分かったエンゲージメント向上施策とその背景
    • 各企業の具体事例

    <こんな方におすすめ>

    • 社員の定着にお悩みの方
    • 来年の新入社員の迎え入れを効果的に行いたい方

    ※主に人事/総務/経営企画のマネージャー/担当者の方にお勧めです。

    プログラム

    13:00‐13:05 ご挨拶・趣旨の説明
    13:05‐13:25 講演:共立メンテナンス

    人事・総務ご担当者の負担を軽減し、
    社員のエンゲージメントを向上する

    「ドーミー社員寮サービス」のご紹介

    現在、福利厚生の見直しや離職防止策の一つとして、「社員寮」をご検討されるケースが増えております。
    今回の講演では「他社の導入事例」と「1室単位で利用できる社員寮サービス」を詳しくご説明いたします。

    13:25‐13:45 講演:ニューズベース

    「アフターコロナのエンゲージメント
    施策 最新動向」

    入社タイミングでの各社意識調査と施策事例紹介

    社員にとっての入社前後の大切なイベントである内定式、入社式や教育研修。
    それぞれのタイミングにおける社員側と会社側の意識やその傾向を公開情報から分析、具体的な施策事例とともに講演します。

    13:45‐14:00 質疑応答、まとめ

    お申込みフォーム

    See what we are best at

    Use text and images to tell your company’s story. Explain what makes your product or service extraordinary.